ぎゃざ オリジナル工作キット
岡崎ぎゃざ独自のオリジナル工作キットを開発いたしました。構想から約1年、これまで170回以上開催してきた造育こうざの大事な部分がぎゅっと詰まった内容になっております。ぜひ手に取ってみてくださいね!
「ヘンテコどうぶつ」
岡崎ぎゃざからオリジナル工作キットが発売されました!「つくって育む」をコンセプトに工作を通して生きる力を身につける内容です。
【キット内容】
・粘土
・オンリーワンの素材一式
(企業から出た廃材を再利用するため
一つ一つ内容が異なります)
・説明書
・ヘンテコどうぶつカード1枚
Youtube のコンテンツは現在の Cookie 設定では表示されません。"コンテンツを見る"を選択し、Youtube の Cookie 設定に同意すると閲覧できます。詳細は Youtube のプライバシーポリシーをご確認ください。Cookie の利用は、Cookie 設定からいつでも変更できます.
工作キットあけてみよう!
なにこれ!!なにに使うやつー?!いろんなボタンあるよー!
これシールになってるよー!
廃材は色もカタチもバラバラ。見たことないモノは子供たちの創造力を掻き立てます。
ヘンテコどうぶつ図鑑
「とけい × ねこ =とけねこ」
生息地は とけいやさん。笑
売りものになったのかな?
なにつくろうかな?
図鑑を持ってきてさがすのもOK!
いろんなものを見て、決めよう!
小学生以下のお子さんも一緒にたのしんでくれました。
カラフルで見たことのない素材はわくわくするね♪
さわって、こねこね。
ヘンテコどうぶつ図鑑
「カメレオン × カメラ =カメラオン」
ヘンテコどうぶつ図鑑
「おさかな × バズーカ =お魚バズーカ」
なきごえはBONE!笑
余った廃材で
ヘンテコどうぶつたちのお世話セットまで作ってる!
(ごはん・トイレ・遊び道具まで!)
遊び方は無限大∞!大人が驚く発想力です。
~海の生き物たちが陸に遊びにきたら~
「虹をみてたら色が変わったさかな」
「くぬぎのどんぐりが気に入って頭にかぶった竜の落とし子」
「宝石で着飾った黄色い魚」
「お花畑のチンアナゴ」
手を動かしてるとどんどんアイデアが出てくる出てくる!
2才の子も大興奮!
粘土にもこだわりがあります!
汚れにくく軽くて小さい子でも使いやすいものを採用しています。
揉んで、ちぎって、伸ばして、ひねって。
真剣!!
つくるものが決まったらもくもくと工作^^
夢中になることは大人でも難しい!